新年初仕事 H様邸
H様邸の工事は、工期中の雨は絶対に避けなければならないものだったので、とても慎重に日程を決めました。
私たちの仕事は天候に大きく左右されるので、私は普段から有料の天気予報アプリを利用しています。
日常生活であれば無料アプリでも事足りますが、有料アプリであれば、雨や雪が何日の何時何分に降るかをほぼ完璧な精度で予測してくれるので非常に助かっています。
そのアプリの天気予報によると、仕事始めの8日から2週間は雨雪は一切降らないという予報でしたので、年初の仕事はH様邸の野地板張り替えと瓦の葺替え工事に決めました。
before
このお宅は袖瓦が鉄釘のサビによる膨張で、かなりの枚数が割れ雨漏りしており、屋根の軒出部分は野地板のコンパネまで腐ってしまっており交換することになりました。
野地板に5.5mmのベニヤを使っており少し薄い為、その上に全て9mmの野地合板を野地全体にもう一度重ねて増し打ちすることにしました。
磨きの板も天然唐松材(通称 テンカラ)が手に入ったので使わせていただきました。
after
今回のお施主様は、台風19号の集中豪雨の際に雨漏りを修理したのがご縁でした。
さらに安心して生活していただけるように、地震、大雪、台風、雀などに強い平板防災瓦を施工しました。
天気予報は的中し、雨雪一切なく工事は順調に進み、1月25日に無事引き渡し完了いたしました。
0コメント