屋根工事詐欺に注意

この記事は昨年末の信毎MGプレスのものです。
同じ頃に、私のところに1本の電話が入りました。
どうやら屋根工事の高額な契約書にサインをしてしまったというのです。
業者の方が帰ってから我に返って落ち着いて考えたらとても不安になり電話を下さったとのことでした。

すぐに出向き詳しく話を伺うと、業者というのは突然他県からやってきたコーキング業者を名乗る若い男。
『屋根の棟瓦がおかしいので修理が必要です』と工事を提案されたそうです。
その工事の工程表を見せていただくと、大規模な工事にもかかわらず外部足場は掛けない、棟瓦をコーキング剤で固定する、屋根瓦を降ろさずに瓦をめくり下地の防水シートを張替えると、まるでイリュージョンかと思うような工程でした。
私はもちろん、本物の同業者の方であればこのようなやり方では絶対にやりません。
そして契約金額は260万円と書かれていました。
一般の方は相場感が無いので分かりづらいと思いますが、これは屋根瓦を全て新品に葺き替える工事と同等の金額です。
他にもおかしな点は複数あり、見積り書が無い、金額計算は間違いだらけ、県外の業者なのに翌日から施工に入れる、、、などです。

直ぐに消費生活センターに行っていただいたところ、相手業者が落度を認めて手を引くとのことで、無事に手続きが完了しました。

先日お礼の電話をいただき、『手続きが終わるまで心配で寝られない日々が続いていた』とおっしゃっていました。

またこのような業者は、すぐにクーリングオフされにくい週末金曜日を狙ってやってきたり、名刺に書かれた会社の電話番号にかけても不通ということが多いそうです。

当社の場合もそうですが一般的には、まず見積りをさせていただき→ご検討いただき→後日契約していただくということが多いと思います。
業者が来たその場では高額な契約はせず、地元の業者に何軒か聞いてみるのが良いのではないかと思います。
このような悪徳業者が皆様のお宅を狙っています!くれぐれもお気をつけ下さい!

またこのような被害に遭われた場合、一人で悩まずに消費者庁の『消費者ホットライン TEL 188 』に相談することもできます。
全国共通の電話番号 188 です。(上の新聞記事にも載っています)
松本市消費生活センターTEL 0263-36-8832

株式会社 加藤かわら

加藤かわらは瓦屋根専門の工事業者です。 一級瓦技能士 瓦屋根診断技士 瓦屋根工事技士 《お問い合わせ》 〒399-8301 長野県安曇野市穂高有明2193-31 電話 0263-83-6739 FAX 0263-87-1483 携帯 090-4374-3180 アドレス kawarayasankato3180@gmail.com LINE ID kato3180 代表取締役 加藤秀明

0コメント

  • 1000 / 1000