松本市指定重要文化財 岩井堂観音

先月のことになりますが、松本市四賀にある岩井堂観音の復旧作業をして参りました。
こちらも台風19号の豪雨により被災しました。
まずは被災前の写真です。
(松本市のHPよりお借りしました)
そしてこちらが被災後の様子です。
廻り廊下が土砂にえぐり取られてしまっているのが分かります。(沢に落下しているのが遠くに見えました)



そして、私がお手伝いしたのは、倒木が直撃して瓦が割れてしまった部分です。

before
after
特注していた瓦の焼き上がりを待ち、載せ替えを致しました。
1番大変だったのは瓦の運搬でした。
お堂の近くまで車では乗り入れられないため、荒れた登山道を瓦を大切に抱いて運びました。7往復ともなるとかなりハードでした。


登山道の様子



山全体が岩山でその上に何百年もかかって土砂が堆積され、そこにたくさんの植物が育っていましたが、今回の大雨で岩の上の地面が滑り落ちて昔のままの大岩の肌が露出していました。


大切な市の財産を手助けできたことを大変嬉しく思います。

株式会社 加藤かわら

加藤かわらは瓦屋根専門の工事業者です。 一級瓦技能士 瓦屋根診断技士 瓦屋根工事技士 《お問い合わせ》 〒399-8301 長野県安曇野市穂高有明2193-31 電話 0263-83-6739 FAX 0263-87-1483 携帯 090-4374-3180 アドレス kawarayasankato3180@gmail.com LINE ID kato3180 代表取締役 加藤秀明

0コメント

  • 1000 / 1000